ラグビーを見るならコレ!

【フランカー】ラグビー随一の仕事人!役割や求められるスキルを紹介

ラグビーのポジションのひとつ「フランカー」

1チーム15人と人数が多く、密集になることの多いラグビーでは、それぞれのポジションの役割をわかっていないと見づらい部分があります。

そこでこの記事ではフランカーに焦点を当てて、役割や求められるスキルについて解説していきます。

この記事でわかること

  • フランカーの基本情報
  • フランカーの役割と求められるスキル
  • フランカーの有名な選手

この記事を読めば、フランカーが好きになってラグビーをさらに楽しく見ることができるので、ぜひ最後まで読んでみてください!

りっち

ちなみに僕もフランカーでプレーをしてるよ!

他のポジションについてはこちらの記事で紹介しています。

ラグビーのフランカーは6番、7番

フォワードポジション

フランカーは、フォワードのポジションのひとつで、背番号は「6番」「7番」です。

MEMO
ラグビーのポジションは大きく、スクラムを組む「フォワード」と、キックやトライなどで得点をとる「バックス」の2つに分けられます

6番を左フランカー、7番を右フランカーといいます。英語では「FL」と表記されます。

しかし、近年では番号に関係なく、オープンサイド(グラウンドの広い側)フランカーとブラインドサイド(狭い側)フランカーという分け方が多いです。

フランカーの意味

フランカーは「側方舞台」「側面を守る人」という意味で、スクラムの左右側面に位置することからきています。

ラグビーでのフランカーの役割は常にプレーに関わること

フランカーは「仕事人」と呼ばれることが多く、常にプレーに関わっていることが多いポジションです。

場面ごとのフランカーの役割を見ていきましょう。

スクラム

スクラムでのフランカーの位置は、左右側面です。

スクラムではサポート的な役割ですが、ボールが出たらいち早く動き、タックルをしたりブレイクダウンに参加したりします。

ラグビーの【スクラム】の掛け声や人数などのルールを徹底解説

ラインアウト

ラインアウトでは、ジャンパーとしての役割をすることもあります。

ラインアウトに参加しない場合は、バックスの方でボールをもらい攻撃の主軸になったり、相手の攻撃を止めるタックラーとして動きます。

ラグビーの空中戦【ラインアウト】人数や反則などのルール解説。

ディフェンス:タックルの質と量はナンバー1

ディフェンスでは、相手の攻撃に合わせて常に走り回り、もっとも多くタックルをする役割をします。

自チームのフォワードとバックスの間でディフェンスをすることが多いので、屈強な相手を倒すタックルスキルと、素早い相手にもついていけるスピードが必要です。

フランカーは「ジャッカル」と呼ばれるプレーを得意とする選手が多く、ディフェンスでは欠かせない頼れるポジションです。

【ジャッカル】一瞬でボールを奪い取る高難度の技!【ラグビー用語】

アタック:突破もサポートもできる

アタックでは常にボールの周辺にいて、タックルされた見方を助けたり、サポート的な役割をします。

代表などになれば体格も求められ、積極的にボールを持って敵陣を突破したり、トライを狙ったりもするので、チームの中核に位置するポジションです。

場合によってはバックスのアタックラインに参加することもあります。

ラグビーのフランカーに求められるスキル

出典:https://pixabay.com/photos/man-sport-fitness-muscle-pain-2227804/

フランカーの役割を見るとわかる通り、万能的なスキルや動きが求められます。

フランカーの求められるスキルをまとめると以下の通りです。

  • 80分間動き回れる持久力
  • タックルの上手さ
  • 相手のボールを奪える激しさ
  • 次の動き考える判断能力
  • バックスラインに参加できるパススキル

フランカーは常にボールに絡むプレーが求められるため、80分動き続ける圧倒的な持久力と、どんなシーンにも適応できる総合的なスキルが必要です。

また、タックルスキルやジャッカル(倒れている選手のボールを奪う行為)などのスキルも求められます。

時にはバックスラインに参加することもあるので、パススキルも高い必要があるでしょう。

フランカーとして活躍するラグビー選手

世界で活躍するフランカーの選手を紹介します。

布巻 峻介

出典:https://panasonic.co.jp/sports/wildknights/team/player/nunomaki_shunsuke/

  • 名前:布巻 峻介(ぬのまきしゅんすけ)
  • 生年月日:1992年7月13日
  • 出身地:福岡県
  • 出身校:東福岡高校→早稲田大学
  • 身長:178
  • 体重:98kg
  • 所属チーム:埼玉パナソニックワイルドナイツ(2022年1月現在)

布巻峻介は日本のラグビー選手です。

全国大会常連高の東福岡から早稲田大に進学し、卒業後は埼玉パナソニックワイルドナイツへ入団。

2016年には日本代表で初キャップを獲得し、更に翌年にはスーパーラグビーのサンウルブズに選出されています。

持ち味は運動量とジャッカルなどのボールハント。小柄ながらも激しいプレーの選手です。

ツイ ヘンドリック

出典:https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/member/hendrik.html

  • 名前:Tui Hendrik(つい へんどりっく)
  • 生年月日:1987年12月13日
  • 出身地:ニュージーランド
  • 身長:189㎝
  • 体重:110kg
  • 所属チーム:東京サントリーサンゴリアス

ツイヘンドリックはニュージーランド出身の日本代表選手です。

デラセラ高校から帝京大学へと進学し、大学時は2度全国大会優勝を経験。

2011年に埼玉パナソニックワイルドナイツに加入し、2013年に現在の東京サントリーサンゴリアスに移籍し、2015年・2019年のワールドカップには日本代表として出場しています。

日本代表屈指の突破役で、外国人らしい強さを持った選手です。

フランカーに求められる仕事量やボールハントでも力強さを見せてくます。

金 正奎

出典:https://www.ntt.com/rugby/interviews/closeup/2020/201202.html

  • 名前:金 正奎(きん しょけい)
  • 生年月日:1991年10月3日
  • 出身地:大阪府
  • 出身校:常翔啓光学園高校→早稲田大学
  • 身長:177㎝
  • 体重:95kg
  • 所属チーム:NTTシャイニングアークス東京ベイ浦安(2022年1月現在)

金正奎は日本のラグビー選手です。

常翔啓光学園から早稲田、その後NTTシャイニングアークス東京ベイ浦安へ加入し、現在は主将に就任しています。

体の小ささを活かした低いプレーやボールハントを得意とした選手です。

特にボールを奪うジャッカルは彼の武器のひとつになっています。

まとめ:フランカーは随一の仕事人

ラグビーの仕事人「フランカー」について紹介しました。

  • 背番号は「6番」「7番」
  • 英語表記は「FL」
  • 側面を守る人という意味で、チーム1の運動量を誇る
  • どんな場面でも対応できる、万能的なスキルや動きが求められる

ラグビーの試合を見る時は、ぜひフランカーに注目して見てみてくださいね!

ラグビーを見るなら配信サービスを使うのがおすすめ

ラグビー配信サービスを使えば定額で手軽にラグビーが楽しめます。

こんな人におすすめ

  • ルールとかわからないから解説ありで試合を見たい
  • 直接見にいくのはまだちょっと…
  • いろんな試合を安く見たい!

ラグビー配信サービスは上記のような方にとてもオススメです。

以下の記事でおすすめのラグビー配信サービスを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

【ラグビー配信】おすすめ4選。リーグワンや大学の試合も見られる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA