- ラグビーの点数ってややこしい
- 得点方法はどれだけあるの?
- 昔に比べて増えてるって本当?
ラグビーの得点は5点や3点など、1点ずつじゃないので他のスポーツに比べて難しく感じます。
そこで今回はラグビーの得点方法の種類について詳しく解説していきます。
この記事でわかること
- それぞれの得点方法について
- ラグビーの得点方法の昔との違い
ラグビーはルールを知ることでより楽しめます。ぜひ最後まで読んでみてください!
りっち
目次
ラグビーの得点方法は5種類
ラグビーの得点方法は全部で5種類あります
得点方法
- トライ(5点):相手陣のインゴールの地面にボールをつける
- コンバージョンゴール(2点):トライ後のキック成功
- ペナルティゴール(3点):ペナルティキック時にゴールキックを選択し成功
- ドロップゴール(3点):プレー中にボールをワンバウンドキックしゴール成功
- ペナルティトライ(7点):相手の反則がなけらばトライだったと判断された場合
上記の5つは大きくトライとキックの2つに分けることができるので、それぞれ解説していきます。
トライの得点方法は2種類
トライの得点方法は2種類あります。
ただ、後述しますがペナルティトライに関しては特殊なので実質1つだけです。
トライ(5点)
相手陣奥のインゴールの地面にボールをつけることで加点される得点方法です。
トライが成功すると、続けてコンバージョンキックを行い、キックが成功すると追加で2点が得られます。
トライとコンバージョンキック両方成功で7点を得られるので、もっとも大きい得点方法になります。
ペナルティトライ(7点)
ペナルティトライは、相手の反則がなければトライだったと判断された際に、与えられる得点です。
無条件で攻撃側に7点が追加されます。
キックの得点方法は3種類
キックでの得点方法は3種類あります。
キックの得点方法
- コンバージョンゴール:プレース
- ペナルティゴール:プレース
- ドロップゴール:ドロップ
上の2つはプレースキック、ドロップゴールはドロップキックで蹴ることで成功になります。
キックの種類に関しては以下の記事を参考にしてください。
コンバージョンゴール(2点)
コンバージョンゴール
- 種類:プレースキック
- タイミング:トライ後
コンバージョンゴールは、トライ後に与えられるキックを成功させた場合に得られる得点です。
トライとコンバージョンキックは2つでセットで、両方成功させると7点得られます。
詳しくは以下の記事で解説しています。
ペナルティゴール(3点)
ペナルティゴール
- 種類:プレースキック
- タイミング:ペナルティキックでショット選択後
ペナルティゴールは、ペナルティキック獲得後に狙うことができる得点方法です。
相手が重い反則を犯した際に得られるのがペナルティキックです。
ペナルティキック獲得後は主に以下のような選択肢があります。
4つの選択肢
- 外に蹴り出してラインアウトで再開
- ペナルティゴールを狙う
- スクラムを組む
- タップキックをしてそのまま再開
この中でペナルティゴールを狙って成功させると3点追加となります。
ドロップゴール(3点)
ドロップゴール
- 種類:ドロップキック
- タイミング:プレー中の流れの中ならいつでも
ドロップゴールは、プレー中の流れの中ならいつでも狙うことができる得点方法です。
コントロールが難しいキックの上、デフェンスからプレッシャーを受ける中でのキックなので、難易度が高くなります。
ラグビーの得点の昔との違い
ラグビーの得点は今まで何度か変更されてきました。
ラグビーができた初期はトライ自体には得点がなく、コンバージョンキックの権利を得るためのものでした。
1948年〜1970年
- トライ:3点
- コンバージョンゴール:2点
- ペナルティーゴール:3点
- ドロップゴール:3点
1971年〜1992年
- トライ:4点
- コンバージョンゴール:2点
- ペナルティーゴール:3点
- ドロップゴール:3点
1993年〜現在
- トライ:5点
- コンバージョンゴール:2点
- ペナルティーゴール:3点
- ドロップゴール:3点
まとめ:ラグビーの得点方法は豊富で試合を面白くしている!
ラグビーの得点方法について解説しました。
得点方法
- トライ(5点):相手陣のインゴールの地面にボールをつける
- コンバージョンゴール(2点):トライ後のキック成功
- ペナルティゴール(3点):ペナルティキック時にゴールキックを選択し成功
- ドロップゴール(3点):プレー中にボールをワンバウンドキックしゴール成功
- ペナルティトライ(7点):相手の反則がなけらばトライだったと判断された場合
ラグビーの得点方法は5種類あり、様々な方法で得点することができます。
ラグビーを見る上でも基本的なルールなので、ぜひ覚えておきましょう。
ラグビーを見るなら配信サービスを使うのがおすすめ
ラグビー配信サービスを使えば定額で手軽にラグビーが楽しめます。
こんな人におすすめ
- ルールとかわからないから解説ありで試合を見たい
- 直接見にいくのはまだちょっと…
- いろんな試合を安く見たい!
ラグビー配信サービスは上記のような方にとてもオススメです。
以下の記事でおすすめのラグビー配信サービスを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
